
-
理想への近道 ~パーソナルジムで自分史上最高の身体を手に入れる~
2024年2月2日
こんにちは、パーソナルトレーニングジム「F×CONNECT」です。
本日は、私たちのサービスの中心である ”筋トレ” (筋力トレーニング)と ”パーソナルトレーニング” は
どんな効果があって、なぜオススメなのかというところをお話ししていきます。
近年、健康志向が高まり、多くの人たちが自分の身体をより良く変化させるために筋トレに取り組むことが増えてきました。
筋トレは、体力や筋力を向上させ、身体の様々な健康面に対して良い影響を与える効果がありますが、一般的な効果を
以下にまとめて詳細に解説します。【筋力トレーニングの効果】
1. 筋力の増加と筋肉の強化
筋トレの最も明らかな効果の一つは、筋力の増加と筋肉の強化です。
バーベルやダンベルなどの重りや自体重を使っておこなうトレーニングで筋肉を疲労させることで、結果的に筋線維が増加して筋力が向上します。
これにより、日常生活での動作が楽になり、怪我や疲労のリスクが軽減します。
たとえ体重が変化しなかったとしても筋力が向上することで「動作が軽くなる」=「動きやすくなる」という方向へ向かいますので本人の体感としては、
「身体が軽くなった」と感じられるようになります。2. 基礎代謝の向上
筋肉はエネルギーを活発に消費する組織であり、筋肉量の増加は基礎代謝を向上させます。
筋肉が1kg増えることで基礎代謝は13カロリーくらい増える、と言われています。
たった13カロリー?と思われる方もいるかと思いますが、基礎代謝が上がると安静時でも多くのカロリーが消費されることになりますので、
結果的に体重や体脂肪の減少につながり、さらにはリバウンドを防ぎ体型の維持がしやすくなります。3. 体脂肪の減少と体組成の改善
2.の基礎代謝の説明の通り、筋トレによるダイエット効果は絶対的なものですが、さらには体脂肪の減少に大きな影響を与えます。
筋肉はエネルギーを必要とするため、トレーニングをすることは身体のに蓄えられた脂肪が燃焼することにつながります。
また、筋肉の増加と同時に脂肪の減少が起きることで、全体的な体組成だけでなく引き締め効果など「見た目」にも変化が出てきます。4. 骨密度の向上
重い負荷を使ったり、自重で支えるようなトレーニングは、筋肉だけでなく骨にも負荷をかけるため、結果的に骨密度を向上させる効果にもつながります。
これにより、骨折のリスクが低減し、骨粗しょう症の予防が期待できます。5. 関節の強化と柔軟性の向上
筋トレは関節を強化し、適切なフォームで行うことで関節への負担を軽減します。
また、筋トレをすると身体がかたくなるというイメージを持たれることが多いですが、
関節の可動域を広げ、同時に柔軟性が向上します。
柔軟性が向上することで運動能力の向上にもつながるため、転倒等の予防から怪我のリスクも軽減します。6. 心血管機能の向上
心臓と血管系にも筋トレは良い影響を与えます。
有酸素トレーニングと組み合わせることで、心血管機能が向上し、血圧の正常化や心臓の効率的なポンピングが促進されます。
血管系が良化されることで心疾患や脳卒中などを予防することへつながります。7. 代謝の向上と血糖コントロール
筋トレはインスリン感受性を向上させ、血糖コントロールに良い効果をもたらします。
筋肉の収縮にはブドウ糖が必要であり、トレーニングによって筋肉がブドウ糖をより効率的に取り込むようになります。
簡単にお伝えすると、筋トレを継続的におこなうことで糖尿病の予防につながります。
※インスリンや血糖については別の機会に詳しくご紹介します8. ストレスの軽減と精神的な健康への影響
運動全般にストレスを軽減する効果がありますが、特に筋トレは精神的な健康にも良い影響を与えます。
運動によって神経伝達物質であるエンドルフィンやセロトニンが放出されます。これらの物質は「幸せ物質」とも言われるため、
気分が高揚し、ストレスや不安が軽減されます。
また、筋トレは脳内の血流を増加させ新陳代謝を促進します。これにより気分が向上して活力が増したり、脳が刺激されることで
クリエイティブな思考や問題解決能力が向上することもあります。9. 睡眠の質の向上
定期的な筋トレは、睡眠の質を向上させます。
ここまでにお伝えしてきたストレスの軽減や精神的な安定以外に、継続的に筋トレをおこなうことで体温変化の自然なサイクルができるため、
睡眠に誘導するサインが構築され睡眠の質を向上させる一因となります。10. 老化の遅延(アンチエイジング)
ここまでにお伝えしてきたほぼ内容すべての項目が加齢とともに低下しやすいものではありますが、
筋トレを継続することでその低下速度を遅らせたり、逆行することが可能となります。
定期的かつ適切なトレーニングは、健康な老後を迎えるためにとても重要です。ここまでのまとめ
このように筋トレは単なる筋力向上だけでなく、全体的な健康に多くのメリットをもたらします。
これらの効果を最大限に引き出すためには、適切なトレーニングプログラムの選択、正しいフォームでのトレーニングが不可欠。
また、個々の健康状態や目標に合わせて、トレーニングの内容を調整することも重要です。
それが解消できるのが「パーソナルトレーニング」です。次はパーソナルトレーニングのメリットをまとめてみました。【パーソナルトレーニングのメリット】
1. 効果的な目標達成
「F×CONNECT」のパーソナルトレーニングはお客様個人にあった目標の設定から具体的なトレーニングメニューに加え、
食生活プランの提案など総合的にサポートし、効果的な目標達成を可能にします。
減量を目的としたダイエットはもちろん、部分的な引き締めや筋力向上、姿勢改善、ボディコンテストへ向けたサポートなど、
どのような目的の皆様にも対応できるように準備しています。2. カスタマイズされたフィットネスプラン
お客様の運動経験や年齢、体力に合わせてトレーニングプランを調整することで、最適な成果を得ることができます。
「F×CONNECT」のご利用者は「トレーニング未経験」「人生で初めてのダイエット」という方々が多いですが、
経験豊富なトレーナーが在籍していますので、提供するプランへメニューにマニュアルはなく、カスタマイズされた個別のものを提供しています。3.食事アドバイスと栄養サポート
パーソナルトレーニングは単なるエクササイズだけでなく、食事習慣にも焦点を当てます。
お客様に合った栄養アドバイスを提供し、わかりやすく取り組みやすい食生活構築をサポートします。
「F×CONNECT」の食生活サポートは無料です。
ご入会時、こちらも一人一人に合わせてカスタマイズされた「お食事BOOK」をお渡しし、
さらには日々のお食事の管理をLINEにて報告、フィードバックさせていただくサービスが付帯されていて大変ご好評をいただいています。4.継続的なフィードバックと調整
トレーニングの進捗に合わせてプランを調整し、継続的なフィードバックを提供することで、
お客様は常にフレッシュで最適な状態を維持しやすくなります。
トレーニングの成功は「継続すること」。
一人ではなかなか続けにくいことでも、トレーナーと二人三脚のパーソナルトレーニングによりマンネリによる離脱を防ぐことができます。5.心身のバランスとストレス管理
パーソナルトレーニングは身体の健康だけでなく、心の健康にも焦点を当てられると思っています。
トレーナーは常にカウンセリングをしながらご案内をするため、当日の体調や気分などを確認してうえでリラックス技術の提供を通じて、
心身のバランスをサポートします。
なお、F×CONNECTではパーソナルトレーニングの日以外でもジムがご利用いただけます。
パーソナルトレーニング以外でもトレーナーと会う機会が多いことは、不安を減らし、トレーニングの継続へつながる大きな要素だと思います。
まとめ
パーソナルトレーニングは、目標や健康の新たなステージへの一歩を踏み出すための効果的で個別化された手段です。
個別化されたアプローチ、モチベーションの維持、正しいフォームの確保、タイムマネジメントの向上など、
数多くの利点があります。
パーソナルトレーニングを取り入れ、健康的で充実した日々を手に入れましょう!!「パーソナルトレーニングを始めよう!」
と思った方は今がチャンスです!!【GRAND OPENキャンペーン】
特典① 初回体験 5,500円 ➡ 0円
特典② 入会金 16,500円 ➡ 0円 ※体験から即日入会された方に限ります体験予約は公式LINEまたは予約専用サイトからお願い致します。
公式LINE:https://lin.ee/jCcmImU
予約サイト:https://f-connect.hacomono.jp/reserve/schedule/1/4?trial=true